暑い日はテンションが上がってしまうアィボン(相原)です↑↑↑
行ってきました!
第20回関東ブロック研修会!!
5月16、17日の2日間に亘っての開催
場所は「国立オリンピック記念青少年総合センター」
ホストは、第2750地区(東京南部)RACでした
我ら鎌倉RACからは、竹村会員&藤田会員が参戦(?)
関東ブロックの10地区から、個性溢れるアクター達が大集合!
初対面のアクターとの新たな出会い、
全研や各地区の年次大会で知り合ったアクターとの再会もあり。。。
ただそこに居るだけで、刺激的すぎます☆
内容は・・・といぇば、これまた非常に濃い内容でして、
1日目-リーダーシップ研修&基調講演
リーダーシップ研修では、「問題発見能力」「問題解決能力」「構成力」の
3つの分科会に分かれ、3時間近くのグループワークを行いました。
アィボンは、「問題解決能力」のグループに。。。
”「分解の木(ロジックツリー)」と「KJ法」といわれるツールを併用して、
問題解決の手段を導きだす”といぅ内容でした。
詳しい内容を知りたい方は、直接アィボンに聞いてみるか、
ヤホーで調べてみて下さいね(^ー^)
基調講演は、某大手居酒屋チェーンの創業者である石井誠二氏☆
かなり情熱的で、しっかりとした信念を持った方でした。
テーマは「仕事だと思うな、人生そのものだと思え!」
「なるほどぉ」と目からウロコが落ちまくりの内容で、
とてもとても、要約してご紹介できそうにないので・・・割愛します(^^;
あえて一言でいうならば「ちゃぶ台に1億円」ですかね
2日目-企画力向上研修
3つの分科会から、それぞれ数名づつで新たなグループを構成
「問題発見→問題解決→構成→企画立案」までを行いました
他の分科会の内容は一切分からない状況なので、
各分科会の経験者が、他のメンバーに説明&進行しなければならず、
アィボンは、かなり悪戦苦闘しました(x_x)
が、とっても活発な議論ができて、充実した内容でした☆
2日間を通して、またまたイロイロな人と知り合うことができて、
とーーーーっても楽しかったです♪♪♪

【1日目の懇親会でパチリ☆】
伊藤さん(相模原RAC)、野村さん(相模原RAC)
石渡さん(浦和北RAC)、相原
3 件のコメント:
い~ね~
い~よ~^^
それがしは、本日はKMKRCO RCにMUして参りました。勿論、負けてきませんでしたが、そちらの塩梅も宜しいようで。
ここが天下分け目の関ヶ原、
いざ、鎌倉
ってことで。
アィボン投稿ありがとう。
報告と感想のバランスがとれていて、
有益かつ楽しい文章でした。
いろいろ含めて、関ブロよかったね。
コメントを投稿